小学生高学年クラス、4日間のサマースクールやりきりました!
サマースクールというよりサマーチャレンジ。
4日間でジョリーフォニックス基本の42音全てを終えるには、1日10文字以上子どもたちはこなした計算になります。
音を確認して、アルファベットを書くだけ、なんて単純で簡単な進め方はしていません。
文字の音と形を絵本や歌で導入し、文字を練習。そのあと、


英単語を聞き取って文字を書けるか(ディクテーション)
42音全てで、これらの練習を行ないました。
毎日音と文字を学ぶわけですから、1日ごとに量が多くなるわけで・・・
もちろんリスニング・ブレンディング・ディクテーション全て、どんどん難しくなっていきます。
1日みっちり勉強したあとに、自宅で復習をしなければ次の日苦しむことになるのでみんな必死です。
きっちり習った音を復習し、しかも宿題や自主勉強までしてくれていました。
最初はちんぷんかんぷんだったこどもたちも、慣れてくると自ら活動を進めていくようになりました。
大きな声で英単語を1文字ずつフォニックス読みしていく中で、「読めた!これって○○○って書いてあるやん。」と自力読みがどんどん上手になる子。
私が発音した英単語を頭の中で音に分解し、すらすらと文字を書いて「こうやろ?」と自信ありげに見せてくれる子。
ペースや得意なところは違うけども、一人一人英語への意識が「面白いな」の方向へ変わっているように感じました。
サマースクールをやりきったことは必ず役に立ちますし、なによ「できた!やった!」という達成感から自信につながります。
この経験はこれからの英語学習へのモチベーションを高めてくれる宝物です。
ぜひこの宝物の効力がある間に、『できた→わかった→褒められた→うれしい→もっとやりたい→できた』のいいことスパイラルをつくっていきましょう♪
保護者の方からのご感想
・小学4年生Fちゃん
とっても充実したレッスンで、参加出来て良かったです。
間違えながらも声に出したり、書いたりして自分の物になる英語が学べるといいなぁと感じた4日間でした。
リスニングやコミュニケーション重視の英語教室に通っているので、読み書きの力を伸ばしたいという思いでサマースクールに参加してくれました。
Fちゃんは英語歴が長く素地ができているので、あっというまにコツをつかみ、読むのも書くのもとても上達しました!
とにかく間違ってでもいいから音を一つ一つ読んでいって、「こう?ん?何?」と、ブツブツいいながら…
「読めたわ!」と笑顔で知らせてくれるのが私も嬉しかったです。
「聞いてわかる」だけだった英単語が、
「読める」→「聞いて書ける」にレベルアップですね!
・小学6年生Mくん、小学4年生Yちゃん
娘も楽しかったぁ!と言ってました。
サマースクールで身についた事を忘れずに今後に役立ててほしいです。
4日間連続での集中レッスンだったので、中だるみがなくすすめられたのがよかったですね。
Mくんは初めての英語レッスンだったので最初は少し緊張もありましたが、すぐに要領をつかむと、ゲームやアクティビティなどで力を発揮してくれました。
Yちゃんは英語を習っていますが、少し苦手だった書くことが今回のサマースクールで、キレイに早く書けるようになりました。
英語が初めての子も、英語学習中の子も、それぞれ自分の能力をレベルアップできるフォニックス学習となりましたね。
サマースクール全日程参加できなかった子たちも補講で全42音制覇しました!
私の厳しい指導にもかかわらず、「YOKOのとこで英語やりたい!」と嬉しい子どもたちからのお言葉。
英語は何より継続が大事です。これからもなが〜く一緒にお付き合いさせていただきます♡
やまゆりイングリッシュハウスは小学生クラスも開講しています。(土曜日)
現在満席近くなりクラス増設も検討しておりますので、見学・体験希望の方はお問い合わせください。